素晴らしい・・・百人一首 今日は、とある引っ越しがあったのですが・・・ちょっとしたお宝(だと思います)を見せていただけました。 とても大切に使われている百人一首の札です。 年季の入った紙箱に「小倉百人一首」と箔押しされているのが、かすかに読み取れます。 あけて見ると、極彩色に彩られた絵札が出てきました。 使い込まれてボロボロになってはいるけれども、手荒く扱われた形跡はありません。大切に使われていたのでしょう。 古いものを大切にするのは、とても良いことですね。 ではでは、また明日。 関連記事がんばっぺいわき スナップショット17 in 平七夕祭り(ショップの素敵な店員さん)(見つかりました!)震災でいなくなったわんちゃん、どうやって探したら、良いんだろう。久しぶりに見た夜の森の桜並木・・・いつかまたここで。第43回いわき市民美術展覧会・写真の部に出品したところ、いわき市教育委員会教育長賞をいただけました。(後篇)鶴ヶ城の桜見3度目のスノーボードで・・・。 Posted on 2009年4月2日 by tokuphoto Categories: 分類なし