松ヶ岡公園の桜

昨年の撮影から、松ヶ岡公園の桜です。いわき市では花見といえば松ヶ岡公園です。280本の桜を楽しめます。

20080413_matsugaoka-11.jpg

駐車場そばのため池には、桜の花びらがひらりひらりと落ちていきます。 

20080413_matsugaoka-3.jpg

平日の松ヶ岡公園は、話しに聞くほど混んではいませんでした。 (あ、この日は病院の通院のあとによってみたのです。有給を使ってしまいました。)


20080413_matsugaoka-7.jpg

松ヶ岡公園の桜は、大きな木は少ないですが、それで見応えのあるものです。 園内の遊具も楽しそうでした。

20080413_matsugaoka-9.jpg

大きな桜の下では、夜のお花見のために場所取りをされている方がいました。お願いして撮影させていただきました。 

20080413_matsugaoka-10.jpg

実は、僕は桜の木の下で宴会ってしたことがないんですよ。いつかやってみたいですね。 

20080413_matsugaoka-2.jpg 

女学生が桜を携帯で撮影していました。まるでAUのコマーシャルのような1シーンです。

20080413_matsugaoka-6.jpg 

陸橋を渡ると、アスレチックに行くことができます。

20080413_matsugaoka-5.jpg 

トンネルぐるりん、松ヶ岡公園のアスレチックです。

20080413_matsugaoka-4.jpg 

このトンネルぐるりんは人気の遊具らしく、たくさんの子どもたちが遊んでいました。

松ヶ岡公園の桜も、十分に見ごたえがあります。いつか、大勢でお花見をしたいです。

なお、つつじも有名です。つつじの見ごろは5月上旬ごろでしょうか。