海洋環境水族館・アクアマリンふくしま その2

こんにちは、今日の記事も昨日に引き続き、アクアマリンふくしまです。
アクアマリンふくしまには「潮目の海」というテーマがありまして、親潮(寒流)と黒潮(暖流)の出会う福島の海を水槽に再現しています。

●南海の珊瑚礁
20090517_bisyoku-72.jpg

珊瑚礁と熱帯魚でいっぱいの大水槽を観る人々をシルエットで撮影してみました。もう少し感度を落としたほうがよかったかな。


20090517_bisyoku-70.jpg
 

珊瑚は動物なのです。動いているようには見えないけれど・・・。けれど、彼らから細かい小さな気泡が放出されているのをみると、呼吸なのかな。やはり生き物なのだなぁと思います。
●潮目の水槽(親潮と黒潮の出会い)
20090517_bisyoku-81.jpg
右が親潮(寒流)で左が黒潮(暖流)の水槽です。アクアマリンふくしまは巨大な合わせ水槽で、これを見事に表現しました。それにしても、黒潮水槽のイワシの数のものすごいこと。
20090517_bisyoku-73.jpg 
ごぉーっと音を立てて、イワシの大群が泳いでいるように感じます。水底を泳ぐエイやほかの魚に食べられてしっまったりしないのでしょうか。水槽にはこのほか、カツオやアカウミガメなど、さまざまな生き物がいました。

親潮(寒流)水槽に目を向けてみましょうか。
20090517_bisyoku-76.jpg 20090517_bisyoku-75.jpg 20090517_bisyoku-79.jpg 20090517_bisyoku-78.jpg

うひ~、かわいい。ゴマアザラシです。元気にびゅんびゅん泳ぎます。なんていうのかな、意外に丸っこくて砲弾みたいな形をしている。
海の中を飛ぶようだね。すごい能力です。

●北の海の水槽

20090517_bisyoku-83.jpg 
寒い海には変わった魚が多い。これはその中でも特に気に入った魚です。アブラボウズというそうです。脂肪分が多いそうだが・・・なかなかいい顔をしている。愛嬌があると思うんだ。
●イカの繁殖・養殖水槽
20090517_bisyoku-84.jpg 20090517_bisyoku-85.jpg 20090517_bisyoku-87.jpg 20090517_bisyoku-86.jpg
アクアマリンではイカの繁殖・養殖の研究・展示もしていました。サンマもそうだけど、水槽内で飼育・繁殖が難しい生き物は多い。こういった生物の生態を研究していくことも水族館の使命なんだとか。

●展望台
20090517_bisyoku-91.jpg 
展望台・・・前に、「工事中の子ども体験館」をちょろっと見学・・・う~ん、まだ基礎ができたところですね。どんなのができるか楽しみですね。
展望台は、小名浜の景色が見渡せます。その眺めは・・・・ここで公開しちゃうと、実際にきた方が残念ですね。
さて、アクアマリンの撮影もあと少しです。でも、ここで少し小休止しましょう。