実家に帰省しております。そのにー!【守り神】

実は母は琉球・・・つまり、沖縄の出身でして、僕自身も沖縄県普天間市で生まれたわけです。

そういうわけで、我が家には沖縄に関係するものがいくつかあります。

20090814_jikka2-1.jpg 

こちらは家を守護している「 シーサー」です。「獅子」を沖縄の方言「うちなーぐち」で発音したものです。

悪霊を退け、幸運を呼ぶ守り神です。起源は狛犬やスフィンクスと同じく「古代オリエントのライオン」にあるといわれています。

こちらは、母の母、つまり、おばぁちゃんからの贈り物です。おばぁちゃんは今も元気で暮らしています。

20090814_jikka-5.jpg

横顔をがっちりと撮りました。シーサーといえば素焼きか陶器が基本ですねぇ。

20090814_jikka2-2.jpg   

たてがみが見事、やっぱりライオンなのかなぁ。

実家にあったリースです。たぶん手作りですねぇ。

20090814_jikka-8.jpg 
母は「特に趣味がない」といいながらも、ある日突然「軟式テニス」を始めてみたり、「太極拳」を習ったり、「アートフラワー」の教室に行ったりします。今は「パソコン教室」に行ってるようです。

どうも母は「思いついたら、すぐ行動したい派」のようです。この辺は僕と似てるんじゃないかなぁ~とときどき思います。