龍が城月見の宴にて、磐城平藩の往時をしのびました。

旧磐城平藩の城跡を舞台に、月を見ながら往時をしのぶ催し「龍が城月見の宴」が26日、いわき市平の丹後沢公園で開かれました。

25日(土)に開催される予定だったのですが、台風の影響により、今晩に順延となったのでした。さて、このお月見イベントに初参加です。いったいどんなものなのでしょうか。
20100926_ryugajyou-1.jpg 
準備中の丹後沢公園内を撮影。ちなみに平城はお城はもちろん天守閣も残っていません。石垣がわずかに残るばかりです。この丹後沢公園はお堀があったところです。


あ~、夜の撮影だっていうのに、三脚を自宅に置き忘れてきちゃいました。重くても 持って歩かないと・・・(笑
20100926_ryugajyou-2.jpg 20100926_ryugajyou-4.jpg 20100926_ryugajyou-5.jpg 20100926_ryugajyou-6.jpg
20100926_ryugajyou-12.jpg 
20100926_ryugajyou-11.jpg
会場にはたくさんの灯篭、ろうそくに明かりが灯され、幽玄な雰囲気を作り出していました。
ステージにて・・・。
20100926_ryugajyou-7.jpg 
まずは、日本舞踊のお家元による演舞が披露されました。
20100926_ryugajyou-9.jpg   
20100926_ryugajyou-10.jpg 
20100926_ryugajyou-13.jpg 
さすがに一つ一つの所作が洗練されていて、優雅な舞でした。なんとも、このステージは不思議なもので、行燈と灯篭に囲まれたステージが、闇によって隔てられている。そこには我々は踏み込むことができず、外からそれを見て愉しむ。幽玄の美しさを堪能できるステージです。
しかし、惜しむらくは、なかなかいい撮影ポジションをとれなかったことと、三脚なしの手持ち撮影では、きつかったことです。三脚があれば、望遠レンズを使って演者を大きく撮影できたかも。
城山少年少女合唱団の登場。
20100926_ryugajyou-14.jpg
新しく発足した地元の小学生と父母ら約50人で結成した城山少年少女合唱団は初の発表会でした。秋にちなんだ童謡を披露してくれました。子どもたちの元気な歌声は、おとずれたご家族やおじいちゃんおばあちゃんを楽しませたことでしょう。
20100926_ryugajyou-15.jpg 
20100926_ryugajyou-17.jpg 
20100926_ryugajyou-19.jpg 
会場にはまつ虫や鈴虫の音が心地よく響いていました。少年少女の歌声とのコラボレーションが、より一層楽しさを演出していましたよ。
20100926_ryugajyou-20.jpg 
マニュアルフォーカスで、全部ぼかしてみました。ちょっとぼーっとしてたらきれいだったので、その雰囲気を出してみたかった・・・・失敗かな(笑
20100926_ryugajyou-21.jpg 20100926_ryugajyou-22.jpg
聞いた話によると、このお祭りは、地元の歴史を子どもたちをはじめ多くの人に知ってもらおうと、地元の平24区城山会(斎藤辰夫会長)などでつくる実行委員会(木沢光一委員長)が昨年から始めた手作りイベントなのだそうです。つまり、今年で2回目とのことですね。
20100926_ryugajyou-23.jpg 20100926_ryugajyou-24.jpg
出店では、新開発の「平藩御用達 龍が城 焼き田楽」や月見団子などが販売されていました。さて、ステージに戻ります。
太極拳の演武。
20100926_ryugajyou-27.jpg 
20100926_ryugajyou-28.jpg 
太極拳は「24の型」を演舞されていました。そういえば、実家の母も一時期、『太極拳』や『気功八段錦』というのをやっていたのを思い出しました。
城山混声合唱団による歌唱。
20100926_ryugajyou-29.jpg 
城山成年混声合唱『赤とんぼ』『荒城の月』など日本の秋の唱歌を圧倒的な声量で歌い上げました。 
20100926_ryugajyou-32.jpg 
20100926_ryugajyou-33.jpg
なお、磐城桜ヶ丘高校(旧校名は磐城女子高校)の吹奏楽部・箏曲部も参加する予定でしたが、昨日の雨で順延になったことにより、参加できなくなりました。(高校生の場合、引率等の都合などで日曜日のイベントに参加できないことがあります。)
とても残念でしたが、仕方がありません。来年、聞くことができたら、素晴らしいですね。 
以上、龍が城月見の宴の様子をご紹介しました。

大きな地図で見る