夏の思い出シリーズ♪は9月分に突入です。今年から『三島八幡神社』を良く撮るようになってきましたが・・・夏祭りがあるということでお知らせをいただきました。
小さいながらも楽しいお祭り・・・そして、青年会による三人獅子舞も頑張っている・・・なかなかのものですぞ。
三島八幡神社の一の鳥居は、神明鳥居。伊勢神宮などで見られる鳥居です。もっともシンプルな鳥居の形です。
ところで、鳥居の起源については諸説ありますが、確かなことは分かっていないようです。天照大御神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸から誘い出すために鳴かせた「常世の長鳴鳥(とこよのながなきどり)」(鶏)にちなみ、神前に鶏の止まり木を置いたことが起源であるとする説、単に『通り入る』が変化したとも言われています。
日常世界と神域を隔てる結界、出入り口の役割を果たしています。鳥居をくぐり、足を踏み入れると、気が引き締まります。
二の鳥居は明神鳥居です。笠木の下に島木があって、反りが加えられています。柱は地面に対して少し傾斜をつけて立てられています。住吉神社も宮内にあることが関係しているのでしょうか。
まだ昼間ということもあって、屋台に並ぶ人の影もまばらです。夕方になれば、多くの人であふれかえるのでしょう。
なんだかゆっくりとした時間が流れているようです。
左手には吽形の狛犬。狛犬の奥にはご神木がありました。根元で三又に分かれ、さらに幾重にも分かれている存在感のあるご神木でした。以前、じっくりと撮影しましたので、そちらもご覧になって頂けると幸いです(コチラ)。右手の阿形の狛犬の奥には学問の神様=菅原道真公を祭る菅原神社です。
三島八幡神社の本社には武者の絵が掲げられ、新しいしめ縄で飾られていました。また、右手奥には住吉神社が鎮座しています。
そうこうしている間に、出店を訪れる子どもの数も増えてきました。
社務所に町内会の方と思しき方が、お話合い中だったので獅子舞のことを聞くと…今日は夕方からあるとのこと。また、翌日にはすべて通して行うとのことでした。
明日、撮影することに決め、今日は撤収です。
・・・翌朝、起床してみれば、小雨がぱらつくあいにくの空模様。
おやぁ~?これはもしかして厳しいかもしれないな~と思いながらも、神社に向かってみました。
神社近くで見つけた草花たち・・・雨に濡れていました。
雨が弱くなればいいと思ったのですが、獅子舞が行われる予定時刻になると、一層、雨が強くなってきました。
中止でもおかしくなかった・・・けれど、なんと決行したのです。
僕が撮影に来たからでしょうか、青年会・町内会の方がせっかくだから・・・と無理をしてくれたような気がいたします。
獅子舞が始まりました。
僕の知っている獅子舞は、赤顔の獅子が唐草模様の体をはためかせて、元気よく舞い踊るものですが、それとは少し変わっていました。黒顔の獅子が、腰に下げた太鼓を両手に持ったバチで打ちながら、舞い踊ります。終始腰をぐっと落とし、力強い獅子舞でした。
この三人獅子舞で今夏の例大祭の締めくくりとなるのですが、この大役を任されているのが青年会の若手の皆さんです。先輩から、獅子舞の業を伝承している最中のようで、獅子舞奉納の中でも厳しい指導の眼が向けられていました。
獅子舞の奉納が続けられる中、雨は弱まるどころか、より一層強くなってきました。
お囃子の演奏も難しくなるほどです。
もはや大雨の中での必死の三人獅子舞奉納です。獅子の着衣は雨で重く濡れ、動くたびにまとわりつきます。
キツいはずです・・・が、雨が強くなればなるほど、腰の位置はより低く、舞には気合が入っていました。入魂の獅子舞ですね。
大雨の中で着衣は乱れ、足場もどんどん悪化していきますが、必死の獅子舞が続きます。
この写真、演者が倒れてしまったかに見えますが・・・このような舞の一節のようです。倒れてしまってもおかしくない状況ではありましたけれど・・・。
若手青年団による獅子舞・・・もはや根性の世界になってきました。先輩青年団の方も、後輩たちの頑張りに思わず笑みがこぼれているようです。そうなれば、つい指導にも熱が入ってしまうというものです。ここはこうだ!もう少し!!頑張れ!!!檄が飛びました。
獅子舞のボルテージは最高潮へ・・・そのまま、終焉へ向かいます。
大雨の中での三人獅子舞奉納・・・踊りきりました~。
すごい!
青年団の方、お囃子の方、観客の方、全員が獅子舞の頑張りに感動し、笑みがこぼれていました。拍手喝さいでした。
以上、三島八幡神社の例大祭、三人獅子舞奉納の様子をご紹介しました。
なんと終わってみれば、この獅子舞は50分にもおよぶ大演舞でした。
SECRET: 0
PASS: 696d29e0940a4957748fe3fc9efd22a3
当日はものすごい雨になってしまって
お誘いして申し訳なかったなーなんて思ったのですが
こんなにかっこよく素敵に撮って頂けるなんて!
どれほど激しい舞であるのか
このたくさんの写真が物語ってくれますね。
それも全部ポーズが決まってる!
ダメラマン(私)とは雲泥の差です(^^;)
とくさん、ありがとうございます。
地元のこと、こんなに大事に取り上げて頂けるなんて
とっても嬉しいです。
蛇足とは思いますが
獅子舞の一部を昨年、動画でアップしましたので
ご参考までに。
http://kazu603.exblog.jp/11184326/
SECRET: 0
PASS: 696d29e0940a4957748fe3fc9efd22a3
kazuさま、コメントありがとうございます。
また、お祭りのご連絡をくださり、ありがとうございました。お褒めの言葉もありがとうございます。
ちょっと時期を過ぎちゃったし、見る人は感情移入しがたいんじゃないかと、思いながらも・・・約束は遅れても果たさなきゃと思って頑張りました。
撮影データを改めて振り返ると、う~ん…もう少し上手に撮れたんじゃない?…と思います。
今後の糧にさせていただきます。ありがとうございました。