帰省前に安藤家の門松を見ることができました。

201101_torigoya-1.jpg  


なんだい?この大海老はと思われた方・・・失礼いたしました。
これは、JRいわき駅前で今年初めて復元された『磐城平城の正月飾り(門松)』の一部です。磐城平城史跡公園の会により、復元されました。

201101_torigoya-3.jpg 
安藤家の初代重信が年末、将軍徳川秀忠の囲碁の相手をしていた際、秀忠公が何度も負けなさったそうです。これ以上はとどまれないと思った重信公が、暮れの支度のために辞去しようとしたところ、門松はこちらで用意するからもう少し相手をせよと仰せつかったそうです。
その門松は、江戸城本丸飾り付け門松と同じもの、さすがに豪華なものです。その門松が復元されました。
201101_torigoya-2.jpg 
なんだか僕らが親しんできた門松とは一味違う。まさに、門ですね。
帰省前に見ることができました、なんだかラッキー!

201101_torigoya-101.jpg 
201101_torigoya-102.jpg 
201101_torigoya-103.jpg 
201101_torigoya-104.jpg 
201101_torigoya-105.jpg 
上の写真は、お正月にいただいたお節です。御馳走様でした。