いわき街なかコンサートinTAIRA⑬ 『エミ・フラメンコアカデミア』さんの情熱のフラメンコ♪

2010年10月24日、 いわき市で活動する市民バンドの皆さんや、プロ・アマ問わず全国から募ったミュージシャンが平の街なかに集結。街をステージにあらゆるジャンルの音楽がライブ演奏されました。また、演芸やマジック・ダンス・太鼓などのパフォーマンスも披露され、まさにいわき市民音楽文化祭と呼ぶにふさわしいイベントでした。 
13回目の記事は、エミ・フラメンコアカデミアさんのフラメンコです。
20101024_iwakimatikon-162.jpg
エミ・フラメンコアカデミアは、小野恵美子さんのスクール。小野さんは、2006年に公開された映画「フラガール」の主人公のモデルとなった人物で、現在はスパリゾートハワイアンズ附属常磐音楽舞踊学院の教授として、スパリゾートハワイアンズポリネシアンショーの構成・演出・振付を手掛けながら、より一層の民族舞踊の普及に努めていらっしゃいます。
いわき平スタジオは、いわき駅から小名浜方面へ向かう途中、谷川瀬のミスタードーナツを超え、メガネトンネルの右手の手高台にあります。車で小名浜へ向かうたびに、ずっと見学してみたいと思っていたのですが・・・ここで見れるとは思っていませんでした。
さて、ご紹介の前にフラメンコについて、調べてみました。

フラメンコとは、スペイン・アンダルシア地方に古くから住む、ジプシー達が踊り伝えた民族舞踊です。
カンテ(歌い手)、ギター、パルマ(手叩き)に合わせて踊られる、フラメンコは大変リズムを大事にする踊りで、時には楽しく愉快に、時にはピエロのように滑稽に、そして、時には怒りを表すように激しく、時には辛く悲しく踊ります。まさに人間の喜怒哀楽を表現した踊りです。
Wikipedia(フラメンコ)

では、どうぞ!


20101024_iwakimatikon-163.jpg  
20101024_iwakimatikon-167.jpg 
20101024_iwakimatikon-165.jpg 
20101024_iwakimatikon-168.jpg 
20101024_iwakimatikon-170.jpg 
20101024_iwakimatikon-169.jpg 
20101024_iwakimatikon-172.jpg 
20101024_iwakimatikon-173.jpg 
20101024_iwakimatikon-174.jpg 
20101024_iwakimatikon-175.jpg 
20101024_iwakimatikon-176.jpg  
20101024_iwakimatikon-179.jpg 
20101024_iwakimatikon-180.jpg 
20101024_iwakimatikon-182.jpg 
20101024_iwakimatikon-183.jpg 
20101024_iwakimatikon-185.jpg 
20101024_iwakimatikon-184.jpg 
フラメンコは、地道に継続的に続けることで、必ず踊れるようになるそうです。そのためでしょうか、5年以上辞めずに継続している人が多く、踊りを踊り込めば込むほど奥の深さを感じていけるといいます。
まさに、道ですね。一生続く趣味がほしい方は、スクールの門をたたかれてはいかがでしょうか。
フラメンコは平スタジオと植田スタジオ、また、NHK文化センターいわき教室でもレクチャーされており、郡山と仙台でも開催されているそうです。
詳しくは、公式ホームページをご覧ください。
redstory.jpg 
#ところで、最近バレエを撮影したい気持ちが高まっているのですが・・・どなたがご招待いただけないでしょうか・・・。