がんばっぺいわき スナップショット21  撮影~再開します。

写真は、昨年の21世紀の森公園で行われた「がんばっぺ!いわき復興祭」での撮影。
この活動は、いわき市民の元気な笑顔を集め、いわき市民はがんばっているぞ!と発信していく活動です。

この「がんばっぺいわき」のロゴデザインは、鳥取県出身、いわき市在住のイラストレーターである、ユアサミズキ氏によるものです。ユアサミズキ氏公式サイトはコチラ→
http://www.mizdesk.com/

がんばっぺ いわき!ふくしま!
20111002_gannbappe-1.jpg
  
20111002_gannbappe-3.jpg 
20111002_gannbappe-4.jpg 
20111002_gannbappe-5.jpg 
実は、このお二人さん・・・。何度か写真を撮らせていただいて、仲良くさせていただいているのです。
21世紀の森公園で偶然、バッタリ、会っちゃったりしたものだから、撮影となったわけです。
20111002_gannbappe-6.jpg 20111002_gannbappe-2.jpg
たいやきにちゅーしたり、元気いっぱいでかわいいね。あはは。
ちなみに、いわきのたいやき屋さんっていうと、湯本にある「たい焼きcafeKo.tatsu」さんがお勧めです。
さて、このスナップ撮影は、東日本大震災がきっかけでスタートしました。
 
東日本大震災のあまりに大きすぎる被害の大きさ、失われたものの大きさに、人々は皆少なからず傷を負いました。
それぞれが何かをしなければいけないという気持ちでいっぱいだった。いわきを復興させたい、いや、いわきだけじゃだめだ。東北全体が元気にならなきゃいけない・・・という想いが市民の間で生まれました。
連日、ボランティアセンターには多くのボランティア希望者が集まり、がれきの撤去作業や被災家屋などでの清掃活動に参加されていました。僕自身も何度か参加させていただきましたが、市内の方のみならず、県外からも多くの方がボランティアに参加してくださいました。本当に感謝したいと思います。
また、この頃、ソーシャルネットワークやインターネット、ラジオなどへの投稿に「がんばっぺ!いわき」「がんばっぺ!福島」「がんばっぺ!東北」という言葉が多く見られるようになりました。
いわきで写真を撮っている仲間の間では、いわきの今を伝え、いわき市民が立ち上がろうとしていることを発信することが必要だろうという声が出てきました。いわき市民の笑顔を集めたい。
はじめは、仲間を撮ることから始めました。そのうちに趣旨に賛同してくださる方を撮るようになりました。
しばらくお休みはしていましたが、今後も長く続けたいと思います。
一年前に撮影させていただいた方も機会があれば、もう一度撮影させていただきたい。きっと一年前とは違った表情を見せてくれるはず・・・そう期待しています。
今でも笑顔になれない・・・。そんな気分じゃないよと思われる方もいらっしゃるでしょう。僕はお待ちしています。本当に笑顔になれるとき、縁が結ばれれば、何年後でもいいです。撮影させていただきたいです。そういう活動にしたいと思っています。
まだまだ復興というには早いよ。長い長い闘いです。あきらめないで行きましょう。みんなでですよ。
東北・福島 がんばっぺ いわき!です。
ちなみに、僕が撮影したスナップ写真は
ユアサミズキ氏のホームページに集約されます。