東日本国際大学の桜。いわきの復興を支える学生の成長を見守ります。

仕事で出入りをしている東日本国際大学の桜・・・毎年、この桜を見るのが楽しみです。撮影は2012年4月18日でした。   東日本国際大学・いわき短期大学は、平成23年度の卒業生の就職率が100%を達成していること…Read More »

かもめの視線の酒井英治さんのフライトを撮影・・・。多くの方に見てもらいたい『いわきの海と空』があります。

4月末日、新舞子海岸である男を待った・・・・。 ? 新舞子海岸からは、はるか遠くに塩谷崎灯台が見える・・・・。海は荒れていた。 ? ? 震災の津波の傷跡が残る手すり・・・。 ? 消波ブロックに打ち付けられる波・・・。 ?…Read More »

福島を見つめる眼 -Eye of Fukushima- 会場をエディンバラ大学に移して、展開中・・・。

本企画展は、福島第一原子力発電所から30㎞弱に位置する、いわき市の近況や文化を海外に伝え、支援の輪を広げる一助になればとはじめられたものです。 第1回目はエディンバラのストックブリッジ図書館にて、第1部(期間:3月3日~…Read More »

ストックブリッジ図書館(スコットランド)にて開催の『福島を見つめる眼-Eye of Fukushima』に出展しました。

スコットランドのエディンバラにあるストックブリッジ図書館で、『福島を見つめる眼-Eye of Fukushima』が開催されています。 第一部(3月3日~16日)では、額賀 順子さんの展示がありました。   写…Read More »

明日はいよいよ、第3回いわきサンシャインマラソンです。

  (写真は友人の写メによる新聞記事) とうとうこの日が来ました! とくさんの写真日記は、「いわき市民の元気な笑顔を発信したい」という想いを軸にしています。 もとろん、毎年、いわきサンシャインマラソンを取材して…Read More »

1 2 3 4 5 6 8